
秋の園芸日誌-松?!の剪定-
冬の雪の前に伸びまくった松?と思われる樹の剪定に臨むことに。
暖かいとは予報がでていましたが、暖かいどころか、晴天の日となりました。
数年間放りっぱなしだった状態。背が高くなりすぎて、剪定がむずかしくなってしまいました。
以前にやった人の経験を元になんとかやった状態がこちら。
横の写真を撮り忘れました。
あれ??けっこう切ったはすなんですけど、あまり変わらないですね…
えー、なんかショックです。
でもあまり切りすぎて枯れてしまってもこまるので…
少しづつ切り詰めていければと思うのですが。
いかんせん背が高すぎてこまめにやれないのがもどかしいところです。
柿もだいぶ色づいてきました。
これは、2週間ほど前。
今日の柿。
今日の収穫。
この前に6個ほど収穫し、さらにこれだけ採れて、まだ何個か残っていますから、
去年の3個に比べたら、かなり増えました。
枝も伸びたので、葉が落ちたら剪定になります。
多く採れたのはいいのですが、その分小粒、種が多い気がします。
それでもあいかわらず、甘く、おいしい柿となりました。
|さいとう女史:撮影 | comments(2) | -